平ボディ買取を取り巻く状況
現在、中古の平ボディトラックは国内外で安定した需要があり、当社グルーウェーブでも絶賛買取強化中!
国内では建設業や物流・製造業で資材や機械部品の運搬に使われ、日野、いすゞ、三菱ふそうといった主要メーカーの車両が多く流通しています。海外ではこれら日本製トラックの耐久性と整備のしやすさが評価され、アジア(特にフィリピン・タイ・インドネシアなど)やアフリカ(ケニア・タンザニア・ウガンダなど)を中心に輸出需要が拡大しています。運搬する荷物の汎用性も高く、舗装されていない道路や狭い市街地などでも運行しやすい中型サイズの平ボディは、多くの新興国の道路事情に合っています。
過去10年で中古価格は上昇傾向にあり、2020年以降はコロナ禍による新車納期の遅延や半導体不足の影響で中古市場が活況を呈し、平ボディトラックの価格も高値が続いています。
平ボディを高く売却するポイント

私たちトラック査定のプロは、平ボディトラック全体の「雰囲気」で車輌の価値を評価します。
多少古かったり汚れなどがあっても、お仕事で大切に使われていたか。定期的なメンテナンスをしっかり受けていたのか。こういったことが雰囲気を大きく左右します。
また、特に平ボディに関していうと、シャーシやキャブ部分だけではなく、荷台の床の状態もしっかりとチェックさせていただきます。
荷台の下に縦横に走る木製の根太は、経年劣化により腐敗していることもよくあります。そのため、査定では下に潜り込んで確認をさせていただいています。オンラインで査定依頼をいただく際も、もし荷台の状態などがわかる写真を何点かいただけると正確な査定ができてスムーズです。
今すぐ買取査定を考えてはいない方も、ぜひ上記を意識して大切に使っていただくと、手放す際の査定額が大きく変わってきますよ!
平ボディ買取の相場と当社の買取実績
平ボディトラックの買取相場は、年式や走行距離、そして業務での使われ方によって変動します。スペックと同じくらいに大事なのが、荷台が綺麗に使われていて腐食が少ないこと。中でも、いすゞ「フォワード」や日野「レンジャー」などの人気車種は高値がつく傾向があります。
見た目に難があっても、車種や架装メーカーピンポイントで需要の高い地域や販売先があり、高額査定ができることも。ぜひ一度、無料査定だけでもご依頼ください!
当社の平ボディ買取実績
私たちがこれまでに買取させていただいた平ボディの買取実績をご紹介します。査定に出そうか迷われている方、ぜひ参考になさってください!